せどりは、元号が令和に変わってからも人気がある副業です。
せどりとは、安く仕入れた商品をネットを使用して少しでも高く売り、その差額で収益を出すビジネスです。
こんな簡単な方法で収益が出るのだろうかと思われる方もいると思いますが、数万円であれば簡単に収益が得られます。
『メルカリで販売する』
仕入れ品は、メルカリで販売できます。
メルカリは、利用ユーザー数がとても多く、出品すれば簡単に購入者が現れます。
(メルカリの手数料はいくら?)
メルカリで仕入れ品を販売する場合、システム手数料として、販売価格の10%が手数料として引かれます。
(メルカリの送料は誰が払うの?)
メルカリの場合、送料は販売者が負担するケースが一般的です。
(メルカリ便とは?)
メルカリでは、メルカリ便というサービスが用意されています。
コンビニから、匿名で発送できるサービスです。
『アマゾンで販売する』
仕入れ品は、アマゾンでも販売できます。
月額4,900円を支払って、マーケットプレイスへの登録が必須ですが。
(発送と代金の回収はどうなるの?)
アマゾンで販売する場合、アマゾンに委託することが可能です。
『せどりの仕入れ方法』
古本屋・リサイクルショップなどで商品を仕入れることができます。
仕入れするお店に制限はありません。
どんなお店からでも、仕入れることができます。
『せどりで禁止の物』
ペットは禁止です。それに、生鮮食品も保存の点からNGです。
情報商材も、禁止です。
『仕入れ品はいくらで販売するの?』
仕入れ品をいくらで販売するかは、せどりをやっている人が自由に決められます。
ですが高い料金設定では、買い手が現れるのは厳しいです。
ネットで商品の相場を検索して、適正価格で販売するとよいでしょう。
『梱包と発送方法は?』
商品の買い手がついたら、速やかに梱包して発送しましょう。
そのため、常にダンボールとガムテープ・プチプチなどを用意しておく必要があります。
A4サイズよりも小さい商品については、日本郵便のレターパックや、クリックポストなどを利用すると便利です。
『せどりに向いていない人は?』
仕入れ品を探しに行く時間が確保できない人は、向いていないです。
『せどりに向いている人は?』
買い物が好きな人は、せどりに向いています。
『最後に』
せどりは、誰でも簡単に始められます。
やる気と根気さえあれば、確実に収益を得られるビジネスです。
月に数万円であれば、初月からでも稼ぐことができます。